fc2ブログ
2020/03/15 (Sun) 00:09
先日、商会の遠足で大灯台までいってきたんだけど、その辺で拾ってきたもので少し疑問。

200314_cannon1.jpg

古代船から取得された「風化した大砲」だけど、この時代ってバリスタや投石機じゃないの・・・

まぁ、大砲がでてきたので、高射砲でも貼り付けておく。こういうの好きな人多そうだしw
200314_cannon.jpg

大きな機械大好きですw

 
 
スポンサーサイト



2020/03/14 (Sat) 10:30
なぜか生物クエばっかりやっています。
カテゴリの「冒険クエで読み解く歴史」ってどうなったんだろうね(飽き性です)。

大文字ジェインのほうで白トラクエがまだでしたので、そのあたりをこなしていました。
200312_jagar.jpg
メインのほうが終了しているので、クエだしに苦労します。
女性用の生物+3くらいの服ないのかな・・・

ただ、白トラ終わったら、いったん区切って別のことしようかな?

海事かぁ・・・正直ねぇ・・・

久々に気に入った音楽でも貼り付けます(画像の趣味が分かれるので追記に・・・)。


 
[Read More…]
 
 
2020/03/10 (Tue) 23:47
考古・宗教にも飽きていたので生物クエをこなしていた時の話。
200310_whatdididiscover.jpg
サンゴは3,720ドゥカートで売れるらしい。
じゃなくって、なんか発見したとのこと。

一応別キャラとかで酒場で飲んで調べたのだけど、全然でてこなかった・・・

その直前にやってるのってR12くらいの生物クエなんですけど・・・


 
[Read More…]
 
 
2020/03/07 (Sat) 00:15
久しぶりに冒険やってきた。
St.Petesbrugのクエをやっていたけど、途中会話する人(昔ヴィンランド関連にもいたような)。
200306_zombielandsaga.jpg
途中、こういうNPCと会話するんだけど、佐賀がどうしたのか・・・

某クエの発見物に関する人物と名前がかぶっているが・・・
まぁ、何者なのかよくわからんけど、オリガとかオルガとか、北欧・ロシアではよくある名前だからかな。
止まるんじゃねぇぞ とは言ってくれそうもないな・・・

ちなみに、St.Petesbrugは、この間のTallinnから電車で4,5時間くらいで着きます。途中パスポートコントロールがあるけど・・・
Helsinkiからも行けるから、行ってみたいとは思っていたけど・・・このコロナ騒ぎでしばらく国内逗留です。
5垢廃人でもなって投資しまくるかな?(苦笑)。テレワーク増えたしw。

夜は、某みゃー〇んと一緒にガナドールで、みな ちゃんをいじめに行き、見事に返り討ちに会いました。
200306_fighting.jpg
まぁ、ある意味伝説だな・・・ミナ イベントのプリマス沖の戦闘、自分でやりゃいいじゃんと思うのはおいらだけ?
簡単に取れるとはおもっていないけど、砲撃うざいし、白兵なかなか入れないし・・・

成果は、壊れた(=ゴミ)シリーズ。素材だけど何につかうのだったっけ?

 
[Read More…]
 
 
2020/03/05 (Thu) 22:47
中国肺炎とか擦り付け合ってるけど、今回の件、いずれも本質を表す言葉じゃないと思う。

今回、中国とWHOが、ウィルスではなく、情報を封じ込めていた。そこを勇気ある武漢の医者が、警告し処分された。
もし、彼の努力と犠牲がなければ、どうなっていたか・・・

そう考えると、「武漢クライシス」、これが最も適切ではないだろうか?
<3/6追加>
・日本肺炎は、誤訳に起因した誤情報だったらしい。まぁ、他国原産とは言ってるようだが。
・武漢の当のお医者さんの名誉は回復したらしい。ご冥福をお祈りいたします。

Now the word of Japanese pneumonia is outbreaking, it is mis information Chinese Embassy insisted, but whether Japanese or Chinese is not essential, I think.

In this case, China and WHO tried to seal the information up instead of the virus. but wuhan doctor warn about the information, then they are executed. imagine the case without the doctor's effort and scrified activity...
The doctor is recovered his role, but.. R.I.P.
I suggests the word of "wuhan crisis" in this situation.


 
[Read More…]
 
 
2020/03/01 (Sun) 15:56
いきなり、意味もなく飯テロです。
200229_meshitero.jpg
タリンの町で食べた昼食で、ソーセージとサラダ(ご当地の黒パン付き)、クランベリジュースです。
ソーセージはとろけたチーズ入りでおいしかったです。主食に黒パンもありました。ジュースは薄くていまいちでしたが・・・(もしくはカナダのクランべりジュースが濃すぎるのでしょうか・・・)
欧米式だとパンは素手で掴むので、この時期ヴィッフェスタイルは怖いのですけど、持参したハンドアルコールで消毒して食べていました。それでも、よく風邪などひくのですけどね・・・
今も、37度越えの熱が2日続いているので・・・、冒険や海事したいのだけど・・・

さて、昨日はアフロに久々に出席です。
200301_afro.jpg
いつものことですが、某ギ□ダーさんが埋まっています。

ただ、この日はタイミングが遅れたり、合図を見逃したり、誰かの演奏開始につられたりでした・・・。そろそろトシかな・・・(すでにトシですが・・・)

ほかに何やっていないので、コグの件を。


 
[Read More…]