fc2ブログ
2018/07/30 (Mon) 21:35
この頃、2020東京五輪を真夏に開催する必要性を議論しているけど、その前にインフラ整備整うのか?と疑問。
ただ、某知事さん、「暑くならないように・・」という発言を聴いて、なるほど夜中にやるんだ!と感心していた次第です。期間中公共交通機関も24時間にすれば、夜にオリンピックして、お茶の間観戦もできるしね!そしたら二階建て電車も増やす必要なくなるよっと。

閑話休題。

大海戦、来週Eosシスコらしいです。で、問題は対象海域
海域:サンフランシスコ沖とカリフォルニア湾
だそうです。
サンフランシスコ沖はともかく、サンフランシスコ沖で、ほぼアレキサンダー諸島沖の境界にある対象港なんだから、アレキサンダー諸島沖だろうと思うのだけど。
例えていうなら、ハンブルグが攻略対象となって、ユトランドとバルトが海域になるようなもんじゃ・・・。
まぁ、相手側の参加者、どんだけなんだろうね?
#連盟もみんなヴェネ側いれて不成立になるかもね・・・

さて、二回目の閑話休題。

大海戦の合間の日曜日はベルゲン練習模擬やってきました。
今回は、思うところがあって小型での模擬です。
ただ、1基でも沈んでしまうのが小型の恐ろしいところです・・・

まぁ、私が言いたかったこととか、動きとかつかんでもらえたようで、個人的には大成功かと。
願わくは、参加できていなかったメンツにも理解してもらえたらと思います。

最後にみんなでパシャっと。
180730_bergen2.jpg

そんなに数が多くないからできることもあるし、ちょうどいいくらいだとは思う。
そもそも、10人超えると、おいらがさばき切れない(自爆。

 
[Read More…]
 
 
スポンサーサイト



2018/07/29 (Sun) 19:35
隔週土曜日はアフロ楽団!
今週はヴェネ公演でした。

ちょうど、アド模擬開始前だったようで、裏で模擬やりながら、表で演奏するかとか無理なことを思いつつも、台風情報を見ていました。
が、気がついたら2時間くらいたって21時35分。どうも台風情報を見ながら寝ていたようです。
まぁ、なんだか寝起きのハイテンションなのか、とってもハッピーな気分になっていたw。

そんなこんなでアフロ楽団開始。

一部は脱衣・・・じゃなくて白シャツで演奏。
180729_afro1.jpg
で、「レミーラ」ってなんだったんだと・・・

二部は着衣だけど、今回は「伝統浴衣」での演奏です。
個人的に、課金ロットはやらない主義なので、普通は入手しないのだけど、フレからもらったり、格安で譲ってもらったりで、伝統浴衣を着ての演奏です。男性のほうは縞文様がいい感じ。
180729_afro2.jpg
布施明さんですか、シクラメンのかほりしか知らないや・・・
っとまぁ、アフロ楽団が本気になって、おっほい楽団に活性化してきました。

その後も
190729_afro3.jpg
ドリフの大爆笑ですか・・・遠い目・・・
個人的にはいかりや長介さんがよかったですが・・・
190729_afro4.jpg
ひよきん族ね、なんかいつの間にか「ドリフ」から「ひよきん族」に変わっていたような気がするな・・・

で、最後は〆の乾杯です。
190729_afro5.jpg
だれかさんの提案により、
次回は水着会です。
みなさんカメラを忘れずに~~ってCtrl+Shift+Aで十分か・・・



 
[Read More…]
 
 
2018/07/25 (Wed) 23:35
宮崎に出張して帰りの空港で、ブランド品のマンゴー売っていたので冷やかしで見てみた。
 1実7,000円からって・・・
流石に土産にはパスして、無難にマンゴクッキーにしました。
#ちなみに別のコーナで「訳アリ品」で1,000円、ブランドじゃないマンゴーが800円で売ってました。まぁいいけどさw

宮崎ブーゲンビリア(だっけ?)空港って、VISAと連携しているラウンジがなくて、早々と検査を通過して待っていたのですが、
夏休みも始まり、家族連れが目立つ中、考え事をしていました。


 
[Read More…]
 
 
2018/07/23 (Mon) 22:56
fireflightの曲です。今必要な曲だとおもう。

隔週大海戦シーズンでしたが、今週で少しあくかな?とちょっとだけ期待。
まぁ、艤装の耐久を自動回復してくれる金庫とかあれば、別に隔週でもいいのだけどさ(毎週は勘弁・・・)。

次回の練習模擬でお話しする予定の内容があったのですが、今回は「はよ教えておいたほうがよかった」と後悔しました。
不甲斐ないながら最終日、それが原因で不機嫌になってしまったのですが、あーさんにも気を使わせてしまったようです(まぁ、あーさんだからいいけどさw)。
昔、ヒイロさんが不機嫌になっていたのがよくわかる状況でした。もどってこないかな・・・チラッ。

2日目。まぁそこそこかな。
個人戦術としては自分自身の納得できる戦い方を行おうと決していました。中型までは守れたかな?
中型にガチ対人を少し含めてみた。個人的には戦ってみたい連中もいて、1回だけわがまま言って付き合ってもらいました。まぁ負けたけど、流石に2回は既成事実にはしませんでしたがw
大型は、久々にガレーで戦ってみました。もともと、ラ・ロワ一途のガレー乗りだったのですが、当時の戦い方もできました。そろそろオスマンガレアス考えないとな・・・ただね・・・見た目がね・・・。
ガレーだと、速度と旋回を生かした、ゼロクリを入れていくのですが、回線も安定していたせいか結構きまりました。まぁ、調子こいでいたら、逆に自分がゼロクリくらって沈んでいましたwww馬鹿沈www。
作詞策におぼるるとはこのことかな、っと反省。
数字は、可もなく不可もなくってところかと。
180723_battle2ndday.jpg

3日目。踏んだり蹴ったり。「役割」というのがバラバラだったのがかなり裏目にでたような気がします。
流石に5人に囲まれたら辛いかな?この辺りは今度の練習模擬で伝えないとね。
あと、戦い方をしらないのかな?って人がいて、少しガイダンスみたいなことをやっていればよかったと反省。まぁ、ガイダンスとかやったら、「小うるさいじじぃ」の称号頂戴しそうだけどねw。

工作もやっていましたが、ある人が遅かったせいで工作できませんでした。
180723_battle3ndday1.jpg

結果は散々たる状況でした。
180723_battle3ndday2.jpg

冒頭にも書いた通り、ちょっと不機嫌になってしまいましたが、そういう面も含め、自分が不甲斐ないのだろうなと反省・・・まぁ、何かの質の悪いヒーローゲームじゃないから、5人に囲まれて生き残れるとは思わないけどさ・・・


 
 
2018/07/18 (Wed) 22:16
フレからのお誘いで、ちょっと行ってきました。
ローマのダンジョンへ・・・
参加者も結構いて、ちょっと口下手になりつつありました。
ただ、ゲーム仕様上、ダンジョンにはMAX5人艦隊でしか入れないので、数チームへ分割。
うちのチームですが猛者が多く、結構助かりました。
お仕置き部屋入っても、押し切れるくらいに。もう毎回お仕置き部屋でいいんじゃね?って感じでした。

で・・・ダンジョン内のSS撮り忘れていた・・・

ただ、22時後半になると非常に眠くなる病が発症していたので、私は一次会で抜けました。
みなさんで真実の口のまえでパシャっと。
180718_idolofsun.jpg


だれか、口に手をいれて抜けなくならないかな?
サルをとらえる罠のように(チガウ

 
 
2018/07/17 (Tue) 23:32
隔週土曜日はアフロ楽団。
みなで楽器を消費しましょう。
といっても、私の楽器、なんとか動物園のイベントでもらった月トランペットを回復しながら使っています。
3年くらいたちますが、いまだに現役ですw

第一部。今日はおっほいが少な目だったような気はしますが。
180717_afro1.jpg
180717_afro2.jpg
まぁ、一部はまだ意識がありましたw。

二部は着飾っての演奏。
180717_afro3.jpg
実は、ここんとこ23時就寝4時起きが身についてしまい、しかも日中歩き回ったので半分寝ていました。
最後はほんと意識なかったですwww。こむ。

暑い日が現在進行形で続いていますが、私のように夏バテにならないようにお気をつけて。
この時期、ゲンナリすることもあるのですが、イイ曲を聴きながら乗り切っています。
おすすめは:Owl Cityのshooting star。追記にYouTube貼り付けています。

 
[Read More…]
 
 
2018/07/16 (Mon) 22:32
最近、熱帯雨林気候に変わったのかとおもうこの頃です。
平日はちょっと色々あって、DOLもブログも手につかづ。放置していた1週間前の大海戦の記事です。

Eos大海戦は、毎度のことですが土日のみの参加でした。

全般を通して、僚艦が頑張ってくれて、旗として助けられたってところでしょうか?
ほんと修行しないとだけど・・・特に2スキル以上の切り替えを・・・。
カスタムスロット使うように意識してないと、昔の癖で自然とスキルパレットを開いてしまう・・・
まずはその辺を通常海事で慣れるしかないかなと。
(ほんと、貫通いれてたら、旗落とせたところが2,3回あって、悔しい思いをしたところでした・・・。)
あと、中型は船の選択を間違ったかなと・・・
武装沙船は早いのだけど、加速が鈍いのがね・・・あと固さ・・・
見直したら何回か速度不足で回り切れず沈んでましたわ・・・

反省は残るところでしたが、結果は以下の通りです。
180716_battleonEos.jpg

皆さんに助けられながら、育っていく私で居たい。

 
[Read More…]
 
 
2018/07/04 (Wed) 22:23
本日は、アメリカ合衆国の独立記念日(休日)です。
独立記念日だといつも思い出すのが邦題映画「インディペンデンス・ディ」。
まぁストーリ的には面白かったのですが、周りにおこったことでほんと寒気がしました。

もう20年以上も前の映画ですが、当時私はバンクーバに居て、現地の映画館で連れとこの映画を見ました。
バンクーバはアメリカ国境近くの西海岸の都市ですが、当時は911も前だったので結構アメリカの方もいました。問題は映画の1シーン。大統領が演説して、「アメリカだけの独立記念日じゃない、世界の独立記念日だ」とかそんな演説。その直後、映画館の半数くらいが立ち上がって拍手喝采など。連れは、「薄味は嫌いね」とか囁いていました。前にアメリカンコーヒが薄いコーヒということを話していて、そのもじりだと。フィクションなのにね。まぁ、誇れる国なのは分かるけど、スキマ風のせいで寒気がしました。
ちなみに、そういう連れも、何かのアニメの悲しいシーン見た後号泣していましたが・・・フィクションなのにね。
そういう私も、ハチ公物語の帰らない主人公を待つシーンで泣いていましたが・・・フィクション・・・じゃなかった・・・

まぁあまり海のことは書けていませんが、そういう日だというのを思い出してちょっと書いてみました。
 
 
2018/07/02 (Mon) 23:02
ジェイナスです。
最近週末しか活動できなくなっており、もう少し時間がほしいです(その週末も予定がちょこちょこと・・・)。

まず、土曜日。
隔週土曜日はアフロ学園・・・じゃなかった、アフロ楽団です。
180702_afro.jpg
例の発砲事件のあと、現場近くにいらっしゃったようで、ご無事でなによりです。
ただ、あの報道の仕方は・・・
日中暑い中で結構歩き回ったのもあって、その日は早めに落ちました(アフロ直前まで寝てたし・・・)。
そういあ、アド模擬と被ることが多くて、最近出てないなぁ(まぁ、大型の部しか出ないけど・・・)。

日曜日、この日も朝だけインして、夜までお出かけでした。
で、久々にベルゲン模擬を主催。なんでベルゲンかって?そりゃ私の本拠地ですからw。

今回、連絡がタンパク過ぎて準備不足になっていたような気がします。反省せねば・・・
まぁ練習がメインだったので、沈むことはありませんでしたが、結構クリもらっていたかもね。
2人に囲まれただけなら何とかなるけど、3人に囲まれるとスキルで沈没回避はできるかな、4人だとちょっときついかな・・・
本来なら白兵も含めてのタンキングなので、致命傷は2回くらいだったとは思う。が・・・ちょっと辛かったかなww
ただ、僚艦に色々教えてあげれたので個人的には満足です。
あとは、護衛という役割を教えてあげないといけないな・・・

まぁ、延長戦はしない方針なので23時に終了。最後にパシャっと!。
180702_fishing.jpg
以上釣り大会・・じゃなかった模擬のお話でした。


 
[Read More…]