2017/09/21 (Thu) 20:48
先日、フレから運営への要望というのもらった。幾つか運営でも対応できるものはあり、私なりの提案を送っている。だけど、運営だけでは、できないこともあると考えている。
その辺を理解してもらうために記事を起こしてみようと思った。理解が目的のためネットワーク関連の知識として端折っているのは十分承知であり、そちらのほうを理解したいのであれば、参考にはならないと思っている。
運営だけで対処できないことだけど、その一つに「遅延」がある。
実際、以下のような経験はないだろうか?
①2アカで、それぞれの画面をみると、同じルートを走っていない。
②人の多い場所だとかくかくする。
③スキルをクリックしても、なかなか発動しない。
④カスタムスロットがなかなか開かない。
⑤突然ワープする。
⑥右からクリをくらった。
上記は、DOLのサーバと自分のPCとの間のネットワークの遅延から来る問題と考えている。
まず、オンラインゲームが動くインタネットの仕組みだけど、皆さんは以下のように考えていると思う。

この仕組みを実現しているのは、〇CNやあ~う~〇neなどのISPの集合体であり、世界中のISPの結合がインタネットである。

この間の結び目は、ルータ(ルターではない)など行先に応じて通信を切り替える装置である。
実は遅延について、このルータ(ルターではない)や上位のものでファイアウォールで滞留することで発生する。
とりあえず今日はここまで
ルータ(ルターではない)で滞留することが何がまずいかを②で書いていくつもりである。
流石に絵なしでは説明不可とおもっている。
まぁ、最初の絵の通りマウスで書くとギャグ以外何者でもない絵になっちゃって、ペンタブレットを探しているのだが、どうやらペンだけ捨てたようでペン待ちの状態だった。
とりあえず探すの諦めて新しいの買ってくるか・・・
[Read More…]
スポンサーサイト