fc2ブログ
2017/01/30 (Mon) 00:49
but in this heart of darkness, our hope lies lost and torn.
苦しみのどん底のなかでは、希望も脆く失われていく。
all flame like love is fleeting, when there's no hope anymore
愛情もはかなくなる、希望ももてない状況じゃさぁ。
以前farmar boysで話題にしたマティアスさんです。たしかVIDOQという映画のエンディング曲です。
Apocalypticaはチェロでメタリカなどカバーしています。また、彼ら自身の曲もあって、なかなかのものです。そのうち紹介したいですね。余談ですが、中の人が、このバンドの昔のメンバだったAnteroさんに似ているとか似ていないとか。それで、その人にインスパイアされて、丸グラサンに革スーツとか着てたら、「ムスカー」とか言われ始め、挙句の果てに、外で歩いてたら職質受けました(自爆)。
※タイトルは、ムスカーから来ていて、例の空耳の曲の一節ですね(まぁ、中の人が酔っぱと、わかるタイトルだこと)。

閑話休題。今日は海事は特になく、明日の南蛮品到来に向けて、小文字のジェィン達にサンフランシスコを開港させました。
まず、マルセイユで Ph●tshopで加工した写真のジュスティーヌさんと会話します。
170129toCisco1.jpg
やっぱこの服、平たく見えるね・・・

で、北米の上陸地点へいって、ビーバーを発見します。
170129toCisco2.jpg
どうみてもビーバですよね?
冗談はさておき、ジョン・サッターさんですが実在の人物です。ただサンフランシスコでなく、サクラメントだとおもうのですが、細かいことはいいかw
けど波乱万丈の人生だったようで・・・

で、無事サンフランシスコにはいりました。20時ごろにサンフランシスコついたのですが、すでに何人か待機中です。
南蛮品到来ですが、湖筆・サオリ・綿竹年画ばかりでてますが、正直美術取引がないので綿竹でたらアウトです。
ただ、各国でさばきやすい交易品がバランスよく出てくると思うので、今日は、古墨とかかぁ~~と思っていました。
170129orz.jpg

なんか出てくる交易品ですが、偏っているように思うのですが、何か調整とかあるのでしょうかね?
事前に「工芸品」→「火器」で暴落していたのですが、直前に暴落していないものが出てくるとかあるのでしょうかね?

まぁ、2組のキャラはリマに定期船で移動させ、通常南蛮させて返しますや・・・
 
 
スポンサーサイト



2017/01/29 (Sun) 01:55
Estoy aqui, queriendote, Ahogandome
私はここにいるよ、この雑踏のなかに~
Entre fotos y cuadernos, Entre cosas y recuerdos, que no puedo comprender
写真や日記のなか、想い出や現在(いま)ここにいるんだよ。だけど、気が付かないんだね。
SHAKIRAは、私がスペイン語にはまるきっかけになりました。たまたま、この曲を聴いて、意味を知るために勉強を始めました。最初は、ラジオスペイン語会話からかな・・・その後教室へ・・・。いつか、スペインへホームスティとかしたいな(料理の勉強もね^^)・・・

本日はドーバ模擬によらせていただきました。旗修行中の身なので旗をやらせてもらいました。ただ、やっぱり手練れの人たちが多く、結構クリ貰って、沈めらました。よわよわな旗でごめんね。ただ、連弾防御が効いていたので、キャノン使う人に対してからクリもらってもそこそこ耐えました。まぁ、カロと混ぜて使っているようで結構痛かったですがね・・・
一方で、何度か前クリはお見舞いしてやりました(まぁ、本気大砲じゃないので、沈められなかったですが・・・)。
最後に、こんな状況に(このときは援軍でした。)
170128Ivesank.jpg
そこ!「ジェイナス、また沈んでるん?」とか言わない!
笑われているのは、援軍に入って、「よろ~」という暇もなく開幕白兵になり、その後抜けクリ決められ沈んだからです。まぁ、ブログのネタなにはなるので、SSパシャっとな。
こんな状態ですが、全般としては僚艦に守られつつ、少し旗として動きができてきたのでないかな・・・と勝手に思う次第でした。

そうそう、今日気が付いたことなんですが、A鯖とE鯖のそれぞれのキャラで(それぞれの鯖で)副官バザーだせるんですね?
去年の4月くらいにやったときは、NGになった記憶があるのですが・・・
まず、A鯖のジェイナスとジェインで出した副官バザーです。
170128testat1.jpg
続いて、E鯖の同じ場所に、E鯖のジェイナ(A鯖ジェイナスの裏)と、ジェイナス(A鯖ジェインの裏)で出した副官バザです。
170128testat2.jpg
このように、A鯖、E鯖のそれぞれのキャラの副官バザーが、それぞれの鯖でできるようです。
他にも、E鯖で副官回航しつつ、A鯖で動かすなどもできたはずです(最近副官回航してないから、変わっているかもしれなけど)。

まぁ、両方の鯖のキャラが副官バザできるほど育っている廃人さんってあまりいないのだろうね(自爆)

※ 眠い中書いていたのでむちゃくちゃな文章でした、なのでかなり見直してます。。。ごめんちゃい。
以下、装甲の耐久と装甲劣化に関するまとめです。
 
[Read More…]
 
 
2017/01/28 (Sat) 02:13
AVTechonoさんが作曲したVocalloidの曲です。
ちなみに、アルペジオってコードを1音づつ奏でる演奏法です。対称なのは、スターカートかな?

所用で本日はお休みでしたが、戻ってからずっとまったりしてました。
170127rip.jpg
まぁ、裏でフレが撮影した大海戦の動画とか見直していたのですが、自分が映っていないので、どう沈んだのかあんまりわからなかったです。はい。ほかの人の視点でみれば、沈んだ理由とかわかるかな~とか思っていたのですが・・・

で、気がつけば、別の動画みていました。今日の音楽はその中で聞いていた曲です

前にマイクラのこと書いていましたが、その続きです。というか前は長くなりすぎたので割愛した部分ですが・・・
地下には以下のような施設があります。
地下5階は、リアクター(Big Reactor:びっくりあくた)を設置しています。このリアクターは、運転は全自動になっており、指令室からスイッチひとつで起動ないし停止します。
170127minecraft1.jpg

ここでイエロニウムという鉱石(ウラニウムをもじってる)を消費して、水蒸気を発生させます。水蒸気は地下6階にあるタービン室でエネルギーに変換されます。
170127minecraft2.jpg

変換されたエネルギーは、レーザ採掘機に供給され、岩盤掘りを行います。
170127minecraft3.jpg

岩盤掘りでイエロニウム鉱石やその他鉱石を採掘します。各鉱石は、地上の工場で加工するという流れです。
現状、岩盤掘りで採掘できるイエロニウムが、消費を若干上回っており、放置していたらどんどん鉱石がたまるという状態になっています。その他鉱石やダイヤモンド鉱石も掘れるので、これらもどんどんたまります。ダイヤモンドブロックの最大ストックが1ラージチェストくらいあるかも・・・

まぁ、ここまで拡充するのにそれ相応の資材などが必要だったのですが、なしとげて、現状満足しています。たぶんこれ以上、発展はしないかと(というか発展させる方向性が見えない・・・)。

最近、フレがマイクラを始めたとか、始めないとかわからない状況ですが、マルチもやってみたいです。
もちろん、工業MODを前提としてね(ニヤリ)。

 
[Read More…]
 
 
2017/01/27 (Fri) 00:30
When you're close to tears remember Someday it'll all be over
想い出を懐かしんで流した涙も、いつかは晴れる日が来るさ。
One day we're gonna get so high
いつの日か、空高く舞っているさ。
90年代の曲です。ちなみに、いつも意訳です。というか通訳は苦手。

思い付きで、商会の子を誘って、Two=Oneをやってみてた。
要するに攻撃側2vs旗1での模擬なのですが、準備もなしに、突発的にやりました。
相手の一人が結構うまい子で、まぁ沢山クリをいただきました。もう一人も模擬慣れしているし。
ただ、二人とも抜けクリはタイミングがずれていたようで、一瞬だけ逃げる隙はありました。

準備もしておらず、店売りデミキャ10だったせいもあって、至近クリ撃てないのでカウンターできませんでしたが、戦闘中何度か撃つチャンスはありました。けど、キャノン18とかだとNでも大ダメ食らわせるし、どうするか・・・
#正直、至近クリができるのでキャノンを愛用しているのだけど(二連弾防御使う人が多くてもね)。

そういあ、デミキャって連弾だったっけ?二人とも2連弾を撃っていたように見えたのだが・・・

 
[Read More…]
 
 
2017/01/26 (Thu) 00:33
Tears stream down on your face.
君の頬を伝わる涙を見ている。
I promise you I will learn from my mistakes.
自分の過ちは繰り返さないと、君に誓う。
曲のレパートリーはあるのですが、なかなか思いつかなくなっています。
さっきまで、前に取り上げた、My Chemical Romanceを書いていたし…
で、Cold Playを思い出して、この歌詞を書いていたら、「そういやあの曲やあの歌手がまだだったな~~~」とか思い出す始末です。
とりあえず忘れないようにメモ:lighthouse family, kean, cyndi lauper, robby williams

なんか先日最終日の結果が相当悔しかったらしく、旗修行したくなってきています。
商会の人に模擬お願いしようとしたけど、ずっと睡眠中でした。
仕方ないので、サードキャラのジャマー解禁のために、Eos鯖北米の大感謝祭に・・・
170125bigtree.jpg
なんか、人少なくなて来たな・・・とおもったら、描画設定で表示オブジェクトを下げていただけでした。
検索したら、フツーに100人以上いました。
冒険経験が入手しやすいのはうれしいのだけど、別のことやりながらじゃないと辛いかもね・・・

平日は内容がないよう~~~
 
 
2017/01/25 (Wed) 01:19
基本洋楽がメインですが、邦楽も何人か聴きます。特に浜田省吾さんはお気に入りです。
特に、苦しいときにこの曲をよく聴きます。
 J.Boy 守るべき誇りも見失い~

最近ベルゲン市長にはなりましたが、ここのところ投資することが増えてきました。
170124bergen.jpg
まぁ、預金はあるので、資金面では余裕はありますが、いつかは枯渇するし、稼がないとね・・・
けど、このまま100G行ってみるかなw?
ちなみに、相手が投資してくることは別に気にしていません。
こちらも投資資金稼いでいるけど、向こうも投資資金を稼いでいる。それは理解しているので。
私自身、日中の仕事などある以上ハンディはあることは避けられないし、向こうも本気できたら負けるとは思っている。
ただ、負けるなら、新しい人に道を譲るような負け方になりたいと思いますね・・・。


前回予告していた検証結果ですが、時間・準備不足でサンプリング数がたらず、ちょっといまいちな結果です。一応前回の記事のおまけに結果は載せています。
結論からいうと装甲劣化弾を使うことで、耐久減りやすいのではないかと。
で、今度の週末は、あと2セット行います。また、ちょっと距離を縮めてみようかと思っています。
170122fire1_anfenolandskill.jpg

中途半端な報告でもうしわけありませぬ。
 
 
2017/01/23 (Mon) 00:06
Whereve you go, whatever you do, I'll be right here waiting for you
どこにいこうと、なにをしようと、ここで君を待っているよ
Whatever it takes or how my heart breaks, I'll be right here waiting for you.
何を得たとしても、そして心が折れたとしても、ここで君を待っているよ。
闘いの後って、こういう曲調の音楽は癒されますね・・・、歌詞の内容とは全然あいませんが・・・
(戦場のクリスマスとか、そんな感じの曲調を紹介したかっただけです。)

大海戦最終日。タケノコの里はさいこー、じゃなかった。
小型。課題だらけですね。囲まれてコンボで沈むわ、キャノン相手に横で沈むわ。負けばっかりでしたわ。
ほんと小型、どう振る舞えばいいのだろうか・・・
あと、こちらもキャノン積んでいたのだけど、相手は沈まなかった・・・貫通錬成の差なのかな?
貫通上げ・・・マサル旅団じゃないマナル旅団・・・う、頭が・・・
中型、昨日の踏ん張りが嘘のようにダメダメ。プレイヤースキルなのかな?、なんでそれで沈むのか?ってのが多かった。
170122sankship.jpg

大型、最初はいまいちでしたが、最後はかなり粘っていたかもね。
某有名どころに対して1勝あげれて、その後全体の指揮が上がったような気がします。
ってか、指揮を鼓舞するのおいらの役目じゃん・・・なんだろうね、今日は会話などできてなかったような気がします。
これも反省点ですね・・・
今回は、自分自身にとって反省点の多い戦いになったような気がします。
170122result.jpg

最後に司令部で撮影会っと…
170122greeting.jpg
みなさま、おつかれさまでした~


そうそう、海戦開始前に撤収の煙玉の売りのシャウトが流れていた。
170122prisedown.jpg

1個10Mか、安くなったものだ・・・というか売りがあるだけ好転しているな。
少し前まで、全然売りがなくて、完全売り手市場だったのだけど・・・
(年の暮れに調達したときも10個で200Mだったかな?多分当時は良心的なほう。)
まぁ、昨秋もこれくらいの価値なら、嵌ることなかったのになぁ・・・

以下に、先日お話した検証ですが、少しだけ結果を。
というか再検証が必要なため、次の週末に検証します。
 
[Read More…]
 
 
2017/01/22 (Sun) 00:34
If I could find a way to see this straight, I'd run away
近道できるのなら、とっくにやってるよ。
To some fortune that I, I should have found by now
上手くいかないんだ、それに今気づいたんだよ。
I'm waiting for this cough syrup to come down, come down.
だから、この咳止めシロップがじわじわ効くのをまっているんだ
この曲はYouTubeで見つけたのですが、歌詞が良かったので掲載しました。
なので、私もこのバンドについてはよく知りません。ただ、アメリカの方かなとは思います。

大海戦2日目。今日はそこそこ戦えたと思います。
特に中型。以前から話していた将官重キャラベルを造りました。インファイトできたおかげか結構粘れました。
出来上がりはこんな感じ。船名は後で変えます(特技は、メガフレアーです)。
170121megafrare.jpg
旗やるのに、装甲艦改装は博打かな?と思いながらつけましたが、思ったほど鈍足でもなく「いいんじゃねぇ?」とか思いつつ、Tankingしていました。
あとは、プレイヤースキルだな。これは今日の歌詞のようにじわじわ上げていくしかない(近道はないからね)。
大型は相変わらず。とびぬけた連中はともかく、僚艦にも助けられたのもありますが、結構粘っていたと思います。
特に、馬鹿死していないのが幸いかな?

一通り終わって、ぐで~~~~っとしていました。
170121afterall.jpg

今回の海戦については、模擬の延長って感じがしています。工作している人も見かけなかったし、散発的に対人戦が発生している感じありました(某所では、仲間通しの模擬っぽいのも見かけましたし)。
それゆえ、反省会もあまり言うことはなかったので、ずっとROMっていましたが…まぁ誰も意見はなかったようですね。みんな脳筋だからね。

私は、裏でアフロ楽団に参加していました。
170121janeplaying.jpg

今回は、海戦出場国のヴェネチアさんだったのですが、出場しているせいか、人ほとんどいませんでした。
170121afro1.jpg

最後にかんぱ~~~い。
170121afro2.jpg

どうでもいいが、カスタムスロットみると、脳筋だってことがバレバレだな・・・


再来週は、アムスで開催です。

以下、おまけ。
 
[Read More…]
 
 
2017/01/21 (Sat) 00:54
But I've got to think twice before I give my heart away.
アタックする前に、もう一度考え直そうぜ!
And I know all the games you play because I play them too
どうなるか知っているさ、オレも一度は通った道さ
Geoge Michaelさんも去年のクリスマス直後に旅立たれました。私自身渦中の人だったので、記事に書くことはなかったのですが、ただ、ご冥福をお祈りしたいと思います。私自身、彼の歌詞は、アニキのような人の言葉と思えています。この曲のようにね。
また、彼は、超有名なクリスマスソング"Last Christmas"を歌ったワムの一人です(ご存じの方もいるかと思います)。

さて、本日は大海戦初日。モンペリエのキノコをめぐる戦いの始まりです。
仕事も少し早めに終わって中型の半分くらいから参戦しました。今回は敵さん過多の状況でしたね。
まぁ、仕事疲れと急いで準備したことも相まって、色々ミスやらかしていました。副官・環境設定など、そしてね・・・。
中型についてはもう見せ場なしで、沈んでばかりでした…orz
大型は、沈むことは沈みますが、相手を沈めることもありました。
けれど、今日はほかの人が旗やってくれたので、気楽に沈めました(仕事で疲れてハイになっていたのもあるが・・・)。

海戦はちょっと忙しいので、SSの撮影忘れ気味です・・・とりあえず、バンクーバの夜景でもアップしておきますか?
170120lightburnout.jpg

今日はあんまり中身なかったですが、お許し下さい。

あと宣伝。
明日1/21(土)22:00より、A鯖ヴェネチアにてアフロ楽団です。
私は大型が終わってからの参加となりそうですが・・・

では。以下、本日の懺悔。
 
[Read More…]
 
 
2017/01/20 (Fri) 00:40
Stay with me, don't let me go. Because there's nothing left at all
手を放さないで、一緒に居よう。ここには何も残っていないから。
Stay with me, don't let me go. Until the Ashes of Eden fall
手を放さないで、一緒に居よう。命の灰が降り注ぐ日まで
Ashes of EdenってStartrekの物語だったかと記憶しています。何もない惑星に、灰(というか燃えカス)が降り注いだことで、それがやがて生命となって進化していく。そんなのだったかな?その後、進化が急すぎて、惑星が崩壊する物語だったと記憶していますが・・・。

今週末はEos側の大海戦です。
水曜日に事前会議に出席してきました。今回は防衛する港はなさそうですね。
170119breefingofbattle.jpg
そうなるとクエ受けが気になりますが、全体決定なので脳筋はそれに従うまでです。
ただ、金曜日が20時くらいまで打ち合わせが入っていて、その後議事書いて少し作業して、帰宅まで考えると21時過ぎかな?
その後ドーバから移動と考えると、大型に間に合うかっていったところか?
なので、金曜日はご容赦ください><

本日木曜日は、大文字ジェインで、フレと一緒にダンテのガナに行ってきました。
しかし、壊れた~~シリーズくらいしか取れないな・・・

しかし、古代ガナ・・なんとかならないのかな・・

PostScript:
おまけの通りのいきさつがあって検証する予定です。結果は来週火曜日あたりに掲載するかな?

 
[Read More…]
 
 
2017/01/18 (Wed) 00:47
here comes the pain where living is big time and dying is big time
痛みをくれてやろう、生きるときも、死ぬ時も
here comes the pain special delivery but no one's to too innocent to die ...
痛みをくれてやろう、特別便でな。だけどみな死ぬことに恐れているのさ
Farmer BoysのL.Voのマティアスさんは、Apocalipticaと共演したHope vol.2という曲で知りました。素敵な声の持ち主です。

海戦中、構築支援用に鉄材・石材・木材を副官バザしていたのですが、(昨晩・今晩使って)やっとのことで回収おえました。
まぁ、ヴィスピあたりで巨匠大工道具など作ってなければ、すぐ終わったのですがね・・
模擬や海戦のためにも準備しておきました。
鉄材については半分くらい売れていたのでしょうかね?
他にもバザしている人がいて、それらで持ちこたえられたと考えると、心強いことだと思います。
あと、今回は、物資荒らしなどなかったのが良かったなと考えています。
(ハンブで、鋳造上げに鉄材買われた人いたようだったけど、それはしゃーないね?)

序に、コッコラの旗が変わっていたので、
170117anotherissue.jpg
小文字のジェィン達の名声・爵位上げを兼ねて、2.4Gほど投資しておきました。
そしたら、2階級特進がきました(けど、死んでいません)。
準3等→準2等へ、あと1つでRank5アパートです。

さて、次はEos側の大海戦です。
1/18(水) 21:00より事前会議とのことです(場所、E鯖倫敦広場教会でいいのかな?)

以下、愚痴。
 
[Read More…]
 
 
2017/01/16 (Mon) 06:23
Vocaloidシリーズの曲です。基本音楽ならどんな曲でも聞くからなぁ・・・
邦楽なので歌詞は割愛します。クリア感と空を飛ぶ感覚で素敵な曲です。

さて大海戦最終日。
私のような下手な旗でも、ご一緒してくれる人がいてうれしい限りです。
もっと精進しなければ・・・

昨日かいていた、武装沙船ですが、インファイトはきついと思っています。ただ、足が速いので、こんな感じにヘタレること(いわゆる、「外周ぶーーーん」)が可能です。ほかにも工作などを捕まえたりとか、用途はあります。個人的には、2,3番艦あたりで、足の速い敵を捕捉するのに向いているのかな?とおもって作っていました(あと、旗と離れていても、すぐに追いかけられるようにとか。)
170115dayfinalfight.jpg

ただ、インファイタなのでやはり将官重キャラベルがあっているような気がします。
造ってみようかと思うのですが、船体の材料どこやったっけ・・・?

その後、コッコラとかを砲撃したり、対人に巻き込まれたりしていました。
170115dayfinalfight2.jpg

大型は、うまく動けたのではないかと。ただ、1度馬鹿死やってしまった・・・orz。

結局、総合的に守り切って、コッコラも無事イング旗に戻りました。
170115dayfinalresult.jpg

みなさま3日間お疲れさまでした。

さて、仕事行くか・・・

 
[Read More…]
 
 
2017/01/15 (Sun) 09:52
何故か思い出した曲です。
彼女自身の体験で作られた曲らしく、最初に聴いたときかなり訴えられるものがありました。
無粋なので歌詞の抜粋や意訳は割愛しますが、曲名と歌手名で検索すれば背景なども判ります。

閑話休題、二日目です。
今回敵さんも模擬常連の人達が多く、なかなか手ごわいところでした。
小型、中型は、Tankingができないので結構沈んでばかりでしたが、大型については粘れるところは粘れたのでないかな・・・と。
中型も武装沙船ではなく、将官重キャラベルなどインファイト向きの船に変えれば、少しはTankingできるのかもしれません。
補足:TankingとはEVEオンラインの用語で、うまく動いたり回復したりとかして砲撃に耐えることです。もともとは戦車のタンクを動名詞化して、砲撃に耐えるという意味でつかわれたものらしいです。
大型は粘りましたが・・・ただ・・・

敵船〇〇〇ー・〇〇〇博士の攻撃により、撃沈されました!
〇〇〇・〇〇〇博士の攻撃により、被害甚大です!
船が航行不能になりました!
〇〇〇〇〇〇〇〇が修理スキルを発動しました
〇〇〇Cが修理スキルを発動しました
〇〇〇に敗北しました…
戦闘名声が81下がりました
会戦終了! 全艦撤収せよ!
クエストを達成しました
〇〇〇〇〇〇〇〇が修理スキルを発動しました


はい、後1秒粘れたら、drawでした。
最後の最後にやられました。。。

ともかく、1秒でも粘れるように、最終日も頑張りたいです。

全体としては、
170114daytworesult.jpg
またもや要塞分として勝ち越し。あと敵さんのNPC狩りが功を奏しているのでしょうか?小型・中型のポイントが高いように見えます。逆にNPC狩りの効果が薄い対人は、ほぼEvenです。
やっぱり要塞分のアドバンテージ分でのN沸きがない分、小型・中型で差がつくのは仕方ないのでしょうかね?総合的に、要塞ポイントで勝ち越している状況かと。

けど、今日の旗は結構重かったせいか、疲れていました。なんかこんなSS撮ってたみたいで、その後記憶がありません^^
170114daytwoafter.jpg

で、朝起きて散歩いってからの投稿となります。

以下、ちょっと気になったこと。
 
[Read More…]
 
 
2017/01/14 (Sat) 03:29
Yo Queria Parar El Tiempo Con Tus Ojos Viendome Con las ganas de quedame asi abrazandote
君の眼を見つめあっている時間がほしい、一緒に居たい。
Y parar aquel momento cada vez que tu te ibas Yo queria, si queria
そして、君がいなくならないよう時間を止めていたい。そう止めていたい。
メヒコの方は情熱的な曲をよく歌いますね。 Cristian Castroさんは、声も透っていていい曲も多いです(次はAzulでも紹介するかな?)

海戦初日。仕事の都合で遅くなったが、中型にぎりぎり間に合った。
個人的には今日は最悪の出来だったような気がする。敵さんも対人なれしているところばかりだったのもあるが、もう少し踏ん張れただろうと思っていた。
昔、リアルとオンラインの世界での充実度は反比例するという法則を聞いたことがあるけど、なんだかそれのような気がしてきてしかたないや。実際、今日の仕事はなかなかのもんだと・・・
もとい、全体としては、要塞分のアドバンテージで勝ち越した感じ。
170113firstdayresult.jpg
途中、マズ〇〇さんと、二人で敵多数の中を進む場面があって、思った以上に粘ったような気はする。護衛がいると心強いのだろうね・・・。いつも、独りで戦いすぎなんだろうな・・・

で、Eosのほうですが、ヒバオア率が下がっていました。
170113targetchoice.jpg
ただ、気になるのは、カルヴィになったとしても、どこでクエ受けするのでしょうかね?(パリ経由でドーバーかな?)

以下おまけ。
 
[Read More…]
 
 
2017/01/12 (Thu) 00:26
when the sun goes down and the lights burn out
陽が沈み、灯りがともり始めた。
then it's time for you to shine brighter than a shooting star
そう輝く時だ。流れ星のよりも明るく。
OWL CITYは2回目かな?この曲はノリがよくて好きです。

大海戦の事前会議の出来事。
相手の大将さんが殴り込みにやってきました。敵さんの集合場所は予想通りコッコラでした。
どのみち、相手が動くとしたら金曜日の日中だろうから、対抗投資はできないとは思っている。
(正直、金曜日の参戦すら危ういとおもっている。)
ただ、海戦終了したら、イング以外の旗を維持させる気は毛頭ない。

前も、ポルの代表さんがケープ借り受けで投資茶室にやってきたこともあったけど、
今はそういう場がないからだろうな・・・
加えて、元々協力しあっていた仲だから、そういうノリできたのでしょうけど。
コッコラの維持に頑張ってる人が聞いてなかったのが幸なのかか不幸かなのか・・・

会議の模様などSSとり忘れたので、なんかミスって撮影したSSでも張り付けておきます。
170111nomeaningshot.jpg
長時間放置していたら、伸びをするジェスチャを撮影しようと思ったのだけど、遅れてしまいました。

(1/12追記)
んで、翌週Eosが大海戦らしい。昨晩会議後のアフタおしゃべりでダウンしてしまったので、今朝対象港をみてみた。ら・・・
170111targetchoice.jpg

会議中も話題になったけど、多分カルヴィでしょう。
ビバオア26%とか、酔狂な人もいるもんだ(まぁ酔狂ついでにEosキャラの2人程度はここに投票したけどさw)。

以下おまけ。
 
[Read More…]
 
 
2017/01/10 (Tue) 23:04
Pretty pretty please, don't you ever ever feel,
ねぇ、そんなこと思わないでよ、
Like you're less than, less than perfect.
自分は完璧にはなれない、もっともっと小物だとか

P!NK姉さんの曲です(曲名は禁止ワードは割愛しています)。何やってもうまくいかない自分を励ます曲です。
この曲で抜粋したい歌詞はいっぱいあるけれど、きりがないので一番響く部分を抜粋。
(まぁ、他の部分のように、私は自分の考えを曲げてまで八方美人に走ることはしないけどね・・・。)

さて、大海戦のようです。対戦カードは次の通り。
170110battlestatus.jpg
前回E鯖ではポルと連盟で、最終日にはポルの人と艦隊を組んでいました。
その際、次は敵同士かな?とぼやいていたけど現実になりました。
※ その時は私はある件の渦中で、から元気だったですけどね。

ただ、気になるのが敵さんのクエ受け港。
カレーもそれほど遠くないので、敵さんはそちらになるのかな?けど戦闘海域に確保したいだろうし、影響度を考えるとコッコラあたりなのかな?
今回は人数差もなさそうだし、前回みたいに渦中の人でもないので、本気を出し切りたいね。

なお、イング陣営事前会議ですが、1/11(水) 22:00~ A鯖倫敦広場教会です。

そういあ、前に自分の取扱説明書でも書くかな?とか思っていたがどするかな?明日、明後日くらいにまとめる。

以下、おまけ。
 
[Read More…]
 
 
2017/01/09 (Mon) 03:54
When I see your face, There's not a thing that I would change.
君の顔を見るたびに、変わらないでいてほしいと願う。
Cause you are amazing just the way you are.
だって君は驚くほどに君のままだからさ。
彼のデビュー曲です。 去年も新曲だしていましたね。先日バンクーバのホテルでMTVみて気づいたのですが・・・
(というか、こちらのネットテレビMTVが見れなくなって困っている・・・。)

さて、久々に寝落ちしていました。風邪ひき終わり特有の喉のイガイガはあるものの、平常運転になったかもです。
しばらくまともに動かせてなかったのもあって、3組で南蛮したせいでしょうか?疲れがドットきて、21時以降の記憶がありません。
(それでも、無意識にベッドに入っていたのは、流石というか・・・くつした脱いでなかったけどw。)

昨晩の話ですが、チワワ模擬なるもの参加してきました。
まぁそこそこ沈んだのではないでしょうかね?棚ぼたを逃さず仕留めて、決定打を決めることもありましたが・・・
ただね、長時間は集中力がもたない。最後のほう馬鹿死とかやってたしね。そのあたりが課題かな?

で皆さんと撮影をば。
170108mogimogi.jpg

主催者・運営の皆さんおつかれさま。ご一緒した人、また今度もやりましょう。

南蛮のほうは、南蛮メインキャラはいつも通り呉須手満載。E鯖キャラは銃満載しました。
で、小文字のほうのジェィン達を、全港解放すべく派遣したら、時間がまずく逗留しました。
まぁ、寝落ちでこの時間帯に目覚めたのですが、日ごろの行いがいい(?)のか、ちょうど「祭り」。で、この交換レートです。
170108nanban1.jpg
ワイン1550くらいで西陣織満載!、そして、一発で、
170108nanban2.jpg
堺開港。いや、ここ開港すると日本刀が取れて楽なんですね・・・日本刀だと淡水、浦江へも持っていけるし。
というわけでしばし、この二人での南蛮育成しそうな予感がしてきました。

イカ、タコ・・・じゃなかった、以下おまけ。
 
[Read More…]
 
 
2017/01/07 (Sat) 17:30
Yeah the weather is really fine, up on cloud number nine
そうさ、ほんといい天気さ、気分は上々さ。
Yeah we can watch the world go by, up on cloud number nine.
そうさ、ここは世の中を見渡せるのさ、気分は上々さ。
Bryan Adamsの曲です(このブログは2回目かな?)。彼はバンクーバ出身です。
昔友人が、彼は友人の高校をDrop Outしたんだよ、と言っていました。
(私がファンだったので、友人が自慢げに言ってたのを思い出した。)

さて、正月早々インフルだったわけですが、熱は下がり回復したようです(まぁ咳でてるので出歩かないけど)。
10月に予防接種受けているのですが、それでも罹ったということは、予防接種にないパターンのウィルスだったようです。
予防接種受けているからといって油断なされるな!(そうだよね?to 自分)。

閑話休題。以前からチャレンジしてたローマコロセウムの海事Lv70解除ミッションですが、フレの助けを借りて達成しました。
しかし、流石としか言いようのない手際でした・・・

〇〇こ>ヴァレンシュタインに話かけるべし
ヴァレンシュタイン>お? ジェインじゃないか
軍人としての気構えができたみたいだな
これからも精進しろよ
戦闘レベルの上限が77になりました!
ジェイン>上限あがった^^
〇〇こ>おめ!


まぁ、テキストなのは、SSとるの忘れていたわけでしてw、こんなわけでジェインのほうも大海戦出場の道も開けてきました。
とりあえず次回以降、ちゃんとSSとるけど、次誰だろうな・・・
小文字のジェインか、Eosのジェイナスか・・・どちらもLv30とかLv25とかだけど・・・。
ただ、もう少し陸戦になれないといけないな・・・
 
 
2017/01/04 (Wed) 13:29
一昨日の夕方から調子が悪く、今朝方医者に診てもらった結果、インフルとのことです。
まぁ、他にも4人ほど患者さんが検査キットの結果待ちしてて、皆陰性だったので、私も・・・とおもったら私だけ陽性でした。
予防接種も10月に受けており、大丈夫だろうと思って診断してもらったのですが、このざまです(風邪で出社するにも「陰性」と分かってなければならないので)。

予防接種受けてるので、治癒は早いはずだけど、2,3日は安静にとのこと・・・
※ 実際、熱はそれほど出てはいないが、めまいや咳などの症状は相変わらず。
さて、仕事どうするかな(会社の規定で出社禁止だしな・・・)

DOLの方もインはしているだろうけど、昨日、一昨日同様に、動けないと思います。
メール・メッセージとか入れてくれたらあとで返します。


年始に開いている病院って、すごく混むね?
なんか診察だけで2時間待たされたよ・・・
その間あたまくらくら・・・




 
[Read More…]
 
 
2017/01/02 (Mon) 20:12
I've been watching, I've been waiting in the shadows for my time.
最悪な気分の中で、ずっと見ていた、ずっと待っていた。
I'd rather kill myself than turn into their slave
古い曲ですが、今でもよく聞きます。

新年早々お茶目なメールを送ってしまいましたw。
170102hatashijyo.jpg

まぁ、冗談なんですけどね・・・

その後、ジェインのLv70解除のためにコロセウムへ行ってきました。
一応、ジェインの喪服はやめて、こんな格好にしました(ありふれてそうだけど・・・)。
170102janenewcostume.jpg

武器テク習得のために、通常クエをこなし・・・
170102janeonbattle1.jpg

ヴァレンタインミッションで、ぼこぼこにされましたとさ・・・
 
[Read More…]
 
 
2017/01/02 (Mon) 00:24
おとといの記事で名前を出していたのでここで紹介。抜粋しても意味が伝わらない曲なので、概要を。
色々な境遇を持つ人が、真っ白い輝きに惹かれ心が一つになる。
きっとその中に君もいるはずだと。そういう流れの曲です。

昨日30時間弱ぶりに睡眠をとったのですが、結局3時間程度しかねてません。
まぁ、近所の氏神さんのところにお参りに行った後、川崎大師まで行きました。
毎度のことですが、お参りも制限されていて、なんだかなぁ‥と思います。

ちなみに、道を開けてほしいときに、Excuse me やら Sorry!などと言ってしまいます。
いつものことだが、しばらくは抜けないだろうな・・・
後抜けないのが、右側通行。大師に向かうバスにのったとき、運転席や出口にものすごい違和感を覚えた。
この先、やっていけるのだろうか・・(まぁ、1週間も経つと違和感も消えるだろうけど・・・)。

あれ?大航海時代のこと書いてない・・・
おみくじで、なめし革袋と武器錬鍛具でたくらいかな?

 
[Read More…]
 
 
2017/01/01 (Sun) 05:21
In Vancouver, Vancouver, They said it was in Canada.
バンクーバ、バンクーバ、人は口をそろえてカナダにあるという
Vancouver, Vancouver 愛の国 Vancouver
バンクーバ、バンクーバ、愛の国 バンクーバ
# まぁ、ゴダイゴのガンダーラの替え歌なんですけどね。

2017年今年もよろしくお願いします。
なんだか年末いろいろなことがあったけど、
そろそろ対応やスルーするような余裕も持てたかもね。

それだけ今回の旅行は、有意義だったかも。
また、GWにでも行きたいなぁ・・・
でも、現在絶賛時差ぼけ中です。

年末にも書きましたが、このブログ10周年ですよね。
最初のころとブログの位置づけが変わってきてはいますが、
今年は月10件以上のペースを守っていきたいと思っています。

こんなんですが、今年もよろしくお願いします。
170101greetingmessage.jpg

 
[Read More…]