fc2ブログ
2016/09/29 (Thu) 23:22
帰宅してからは、ちょっと3rdの採集をさせている。
その甲斐あって、今週だけでR1→R7になった。
メインやセカンドについては、大分前に、バルト海南西で青い鉱石集めついでに採集していた。
目的は青い石磨きだったので、工芸優遇職である薬物依存商で採集、そのためR10止まり。
当時、「工芸師」「パティシエ」といった便利な職業はなかった(商クリ全盛時代)。
その後、採集は殆ど使っていなかった。2年くらい前の陸地探索が実装されて少し活躍するぐらいだった。

流れが変わったのは、鉄道が実装され「大感謝祭」なるものが発生してからである。
これ、北米の陸地で採集・探索した場合、冒険経験が得られるブツだったら、冒険経験が+100される。
どのみち、野良堀・野良採集で経験得られるのは1日1時間だから、その制限でしか加算されない。
でも、メインは巡廃クリが見えてきた、セカンドの冒険Lvも56→61になった!
そして、次回からはサードもさせたいなぁ・・・とおもい、採集をあげている次第である。

採集って何がいいかっていうと、放置できることかな?
10/16のIPA試験に向けて、現在絶賛試験勉強中である。
放置しててもスキルがあがるのであれば、裏で勉強に集中できる・・・・はず。
他にも、漕ぐ・操舵あげのため、鈍足のガレーを作成した。
 
[Read More…]
 
 
スポンサーサイト



2016/09/27 (Tue) 00:37
通常JRしか乗らないのだけど、今日は都内に出かけるのに地下鉄を使った。
相変わらず吊広告の嵐だけど、なんとかゼミとかの広告をみてた。

いわゆる危機広告(過剰に危険を宣伝して、消費をあおるタイプのもの)と思って見ていたが、新しい制度の話だったのでネタにする。
危機広告については、先日、アメリカの女優さんが、エジプトかどっかのフィットネスクラブを批判していた。
要は、こんな難しい問題が出題されていますよ~~、といった内容で危機感を与えている広告なんだけどね(意図してか意図せぬかは分からんけど)。
ただ、受験をうまくすり抜けた人からいうと、こういった難問のは時間があれば頭の体操程度に解く問題かと。
もし、難問を解くために通常問題をおろそかにしたら、合格しないわな(難問解けたとしてもね)。
#まぁ、60点が合格点の試験には、60点しか取らないようにするタイプなんでね・・・
ただ、危機広告について思うこと書くと、某所から消されかねないので、この辺でやめて本題に移ろう。

今後、小学校で、「英」「プ」というのが導入されることに言及しているものだった。
「プ」ねぇ・・・どんな言語を教えるのだろうかね・・・
「英」ねぇ・・・どんな言語を教えるのだろうかね・・・
と、後者は英語じゃん!って突っ込まれそうだが、正しくは「受験英語」という得たいの知れない語学だと思ってる。
また、結構「米語」になっているきらいがあり、果たして「英」という表現が正しいのかもね。
# Scheduleを「スケ」と発音するのはフランス語寄りの米語の発音。英語は「シェ」。

まぁ、そんなことを考えながら電車に乗っていたわけだが、DOLのこと何も書いていないや・・・
BC明日からがんばる!

 
 
2016/09/25 (Sun) 23:05
フレのお誘いでアドリア模擬に参加してきた。
092516adria_mogi.jpg

みな、同じ船(戦闘ガレオン)で砲門数も42門、艤装は親方売りが前提となる(船首像だけファフ像を提供していたようだったが・・・)
個人的に、DOL開始当初の大海戦と同じだな~~、と思いつつ参戦してきた。
当時は、戦闘ガレオン、重ガレーが主力だった。
2年前にクロノス鯖を期間限定で立ち上げていた。大海戦も戦闘ガレオンなどが主体になっていたはずで、その時参加しとけばよかったかな・・と後悔(当時は、まだ昇進前だったので、まだ時間があった・・・)。

模擬のほうは、今日は5撃破3沈没。
先日のBCのように、うまい人が偏っている状態でもなかったので楽しくあそべた。
ただ、ゴツンコすることや、旗攻めていたら孤立して、ぼこぼこにされていた事態はそこそこと。
こちらの砲撃は、アシストを含め沈めたものや、クリは5回以上入っていたはずなんだけど(けん制クリは除く)・・・ギリギリ落とせずじまいだった。それもそのはず、剣士で参加してたわ(をぃ)。
 
[Read More…]
 
 
2016/09/23 (Fri) 23:30
某Archieさんのブログで対抗意識を燃やされているとのことで、書いてみる。

描画設定について海洋表現をどうしているだろうか?「低」「中」「高」「カスタム」
最近大海戦など対人では、「低」、通常は「高」にしている。
前に大海戦で「高」でやっていたとき、方向転換のためマウスダブルクリックすると、
舵がぎーーーーーーーーーーと動いてからそちらに向く。
結構「重い」とおもっていた。
多分ネットワーク(正確には、サーバまでのルータ等の数が多い)から仕方ないと諦めていた。
どうやら、それだけでもないらしい。
「低」で行ったとき、舵がぎーーと動いてそちらに向く。結構軽くなった。
そういうことがあって、前回からは「低」でやってる。
ただ、BCの場合、「高」か「中」並みに遅いとは思うが、時間帯の問題だろうか?

まぁ、中の人がヘタレなんで、根本的な解決には至っていないけどねwww。

 
[Read More…]
 
 
2016/09/22 (Thu) 23:54
まぁ結果はぼろぼろだったのですが・・・(戦闘後に気が着いたけど、装備品一式装備していなかったし、副官も・・・)

ただ報告のときにおかしな現象が・・・
0枚の受領ってね・・・
まぁぼろぼろだったので、貢献していないのは仕方ないとして、0個のアイテム受領させるためにアイテム枠が必要で報告できない状態だった。この段階では、アイテム枠59/60で、「臨時倉庫」のボタンも出ておらず、何が悪いのか分からない。
報告していない状態だと、港にすら戻れない。報告時のメッセージをもとに1枠空いてるのを確認したけど報告できない。正直混乱したわ。
で、いろいろやった末、いらないアイテム捨てて、57/60にしたら報告できた。

多分ね、国家貢献勲記と、優秀者にはなんかの報酬アイテムで計2個のアイテムを渡すので、アイテム枠が2枠空いているときだけ報告できる仕様になっていると思う。
けどね・・・
こんなメッセージで分かるか!!
と心の叫びwwwww
ユーザインタフェース設計としては、渡しもしないアイテム枠は条件に加えるべきじゃないだろうと思う。「満足度」という項目に反している(こんなことIPAの午前の試験問題レベルだぜ!・・・orz)
せめてメッセージは、「報告時には、アイテム枠を2枠、所持金を受け取れる状態にしてください」と書いて欲しい(まぁ、本当は3枠なのかも知らんけど)。

 
[Read More…]
 
 
2016/09/19 (Mon) 00:51
大海戦が終了した。今回も勝利ポイント5000という綺麗な数字で、全港防衛できたのだが、
まぁ今回は非常に気分が悪かった。

初日からあるキャラが、資材を買い占めていたこと。
・・・・・が鉄材を800購入してくれました
・・・・・が硬化鉄板を購入してくれました
・・・・・が硬化鉄板を購入してくれました
・・・・・が硬化鉄板を購入してくれました
・・・・・が硬化鉄板を購入してくれました
・・・・・が圧延鉄板を購入してくれました
・・・・・が圧延鉄板を購入してくれました
・・・・・が圧延鉄板を購入してくれました
・・・・・がバザール品を購入し、807㌦を払ってくれました
これは初日のログだが、構築では同時に5種類しか投入できない。明らかな買占め。
最初は初心者が分からず買ったのだろうな・・・と思い、工業品取引あげできるからいいや・・・と思っていた。
(むしろ、そう信じたかった・・・)

翌日、メインは出場するので、サブキャラで投入する形になった。
一部同じ人が買っていたのだが、個数から考えると、構築に使われたらしい。
ただ、他の人たちが買占めにあってたようだった。この時点で、「分からず」ではなく「故意」であることは確定。

そして、最終日、開戦直前に「プリマスのバザ買い占められています」「ドーバも・・・」という知らせ。
慌てて副官バザーをチェックしたら、鉄材や鉄板などがなくなっていた。
別にどこかで鉄材つかって生産してそうな様子もなかったし、買われたものから考えると、間違いなく「いやがらせ」であると。
そもそも交易品・船部品として価値もそれほどないものを買い占める理由なんて、他にないだろうし・・・

ドーバも被害にあっていたが、ロンドンが近く、鉄材鉄板の補充できたのが幸いしたのだろう(裏からも入りやすいし)。
だけど、プリマス攻められていたら、今日は落ちてただろうと考える。
攻撃側も、こういう状況を見かねており、よしとしなかったのか、今日はプリマスを余り攻めていないように思えた。
#攻撃側も、こういうやり方は避けたいと考えてくれていると、私自身は信じているが・・・

システム上対策のしようがないのは分かるけど、何か救済措置など欲しい。
しかしまぁ、鉄材は兎も角、他の資材やら集めて副官バザるのに結構時間が必要なわけで、無駄になった時間がなぁ・・・

 
[Read More…]
 
 
2016/09/17 (Sat) 02:09
一ヶ月以上相手タイトルが同じとか・・・
最近は新しく追加された情報処理の勉強であまり遊べていないのでそのせいかな・・・
まぁ、次回は試験直前なんで、不参加だろうし、別のタイトルになるはず。

本日は初日。陥落なしだった。
ただ、今日は出張で、東京駅に着いたのが20時前。まぁ間に合うとは思っていなかった。
で、大型が始まったばかりでインした。当然空きなし。仕方ないので、洋上を少しうろうろした。
前に書いていた、ポーツマス前の工作無双について、やり始めてる人がでてきた。
ただ、やり方は半分正解。敵対人の奇襲覚悟で周囲に味方工作妨害の艦隊配置すれば、対応は可能。
しかし、前にも要望だしたのだが、聞き入れてもらえてないな・・・
まぁ、こちらにも考えはあるが・・・今後の工作妨害の悪しき前例となりそうなんでやりたくないな・・・
#多分、実施したら、工作司令の位置は見直されないのに、この工作妨害に対する処置だけされそうだ・・・

あと気になる点は、海戦最中の産業革命。一応事後会議で故意に起こせないか?聞いてみたが。
明朝試してみたい方法はあるので確認してみるか。


 
[Read More…]