fc2ブログ
カテゴリ記事一覧
2019/05/19 (Sun) 23:20
久々に大海戦に出場してきました。
ただ、3連はもう集中力が続かないので、中・大型になりそうだけど・・・
(南蛮でも、最近は委任航海させながらが多いし・・・。)

まぁ、久々に拿捕させていただいたので、調子にのって白兵ばかりしていましたが・・・
やっぱり半年空くと、砲撃のコツが忘れてしまったのか、クリがなかなか入らずでしたが・・・
(クリティカル率アップ忘れていたりして・・・・もうクライアント落としたので明日確認するが・・・)

そんなこんなで、結果は中型・大型だけで以下の結果でした。
190519_result.jpg

固定艦隊か・・・入りたいとは思うのだけど仕事の都合もあるし、それにもう無理だろうな・・・

 
[Read More…]
 
 
スポンサーサイト



2018/09/01 (Sat) 12:36
前回少し書いたけど、大海戦の総評です。
まぁ、方針が方針なのだけど、いろいろと考えることが多いかな。

まず二日目。
先日も書いた通り、目標としたのは(優先度の低い順で)、
・N狩りによるポイント稼ぎ
・相手N狩りへの妨害
・相手PCの味方N狩り妨害に対する排除
だった。ただ、うまく効したようで、結構ポイント取れたと思う。
一応、今の艦隊になってから、この方針を貫いてきたつもり。
180901_greatseawar_day2nd.jpg
このまま隙間産業に従事しようかな・・・と思っていたところ、反省会でこの話題が浮上した。
まぁ、相手もみているだろうから、相手方も対策するだろうな・・・とか考察して、相手の出方は予測していたのだが・・・

三日目。
180901_greatseawar_day3rd2.jpg
いきなり対人上等艦隊が乱入してきたりとか、模擬連中もいろいろでてきたようです。
逆にこちらは、二日目の好調だったので、呆けていたのか全然まとまりなし。各人役割とか全然意識していない(旗がaloneってことで先日のタイトル)。
結果、同数(こちらの見た目では同格)で、負ける始末やら・・・
それでも、一応対人戦車の役割は果たせたとは思っている。

正直、少し自信をつけすぎたようだな・・と反省しているところ。
もう対人戦車はやめるかな・・・手の内ばれてるし。
特に、対人戦車って、地味で、相手からは嫌がられるので、損な役割だしね・・・

以下、ギ〇ダーさんピンチの図です。

 
[Read More…]
 
 
2018/08/26 (Sun) 23:32
大海戦。2,3日目だけ出場。
2日目の会議で、私のやり方(考え方)もばれているようなので、ばらそうかと。

もともとは、ガンダムオリジンというコミックがきっかけでしらべたことなんだけど、戦略レベルでの歩兵と、歩兵戦車、バトルタンクの用兵術である。
戦略拠点の確保には歩兵が必要で、その歩兵に対するため歩兵戦車が生まれた。歩兵戦車に対抗するためにバトルタンクがある。
#細かい話すると、攻撃機などほかにもいろいろあるのだが、DOLではそれらしきものを見かけていないので割愛する・・・

結構、DOLの大海戦ではこの戦略レベルの考え方が通じる部分が多い。まぁ、その考えで動かしているのは見たことないが。
N狩りポイントを稼ぐのが歩兵、対するのが歩兵戦車、そしてガチ対人のバトルタンク。
要塞陥落準備のための工兵、対するのが歩兵戦車、そしてバトルタンクetc...
みんな、歩兵工兵かバトルタンク一辺倒になっており、個人的には隙間ビジネス的に歩兵戦車を続けてきた。
(2年くらい前は、バトルタンクを目指していたのだけど・・・いなくなった人は仕方ない。)

ただ、ちょっと歩兵戦車の時期が長すぎたかな・・・


 
 
2018/07/23 (Mon) 22:56
fireflightの曲です。今必要な曲だとおもう。

隔週大海戦シーズンでしたが、今週で少しあくかな?とちょっとだけ期待。
まぁ、艤装の耐久を自動回復してくれる金庫とかあれば、別に隔週でもいいのだけどさ(毎週は勘弁・・・)。

次回の練習模擬でお話しする予定の内容があったのですが、今回は「はよ教えておいたほうがよかった」と後悔しました。
不甲斐ないながら最終日、それが原因で不機嫌になってしまったのですが、あーさんにも気を使わせてしまったようです(まぁ、あーさんだからいいけどさw)。
昔、ヒイロさんが不機嫌になっていたのがよくわかる状況でした。もどってこないかな・・・チラッ。

2日目。まぁそこそこかな。
個人戦術としては自分自身の納得できる戦い方を行おうと決していました。中型までは守れたかな?
中型にガチ対人を少し含めてみた。個人的には戦ってみたい連中もいて、1回だけわがまま言って付き合ってもらいました。まぁ負けたけど、流石に2回は既成事実にはしませんでしたがw
大型は、久々にガレーで戦ってみました。もともと、ラ・ロワ一途のガレー乗りだったのですが、当時の戦い方もできました。そろそろオスマンガレアス考えないとな・・・ただね・・・見た目がね・・・。
ガレーだと、速度と旋回を生かした、ゼロクリを入れていくのですが、回線も安定していたせいか結構きまりました。まぁ、調子こいでいたら、逆に自分がゼロクリくらって沈んでいましたwww馬鹿沈www。
作詞策におぼるるとはこのことかな、っと反省。
数字は、可もなく不可もなくってところかと。
180723_battle2ndday.jpg

3日目。踏んだり蹴ったり。「役割」というのがバラバラだったのがかなり裏目にでたような気がします。
流石に5人に囲まれたら辛いかな?この辺りは今度の練習模擬で伝えないとね。
あと、戦い方をしらないのかな?って人がいて、少しガイダンスみたいなことをやっていればよかったと反省。まぁ、ガイダンスとかやったら、「小うるさいじじぃ」の称号頂戴しそうだけどねw。

工作もやっていましたが、ある人が遅かったせいで工作できませんでした。
180723_battle3ndday1.jpg

結果は散々たる状況でした。
180723_battle3ndday2.jpg

冒頭にも書いた通り、ちょっと不機嫌になってしまいましたが、そういう面も含め、自分が不甲斐ないのだろうなと反省・・・まぁ、何かの質の悪いヒーローゲームじゃないから、5人に囲まれて生き残れるとは思わないけどさ・・・


 
 
2018/07/16 (Mon) 22:32
最近、熱帯雨林気候に変わったのかとおもうこの頃です。
平日はちょっと色々あって、DOLもブログも手につかづ。放置していた1週間前の大海戦の記事です。

Eos大海戦は、毎度のことですが土日のみの参加でした。

全般を通して、僚艦が頑張ってくれて、旗として助けられたってところでしょうか?
ほんと修行しないとだけど・・・特に2スキル以上の切り替えを・・・。
カスタムスロット使うように意識してないと、昔の癖で自然とスキルパレットを開いてしまう・・・
まずはその辺を通常海事で慣れるしかないかなと。
(ほんと、貫通いれてたら、旗落とせたところが2,3回あって、悔しい思いをしたところでした・・・。)
あと、中型は船の選択を間違ったかなと・・・
武装沙船は早いのだけど、加速が鈍いのがね・・・あと固さ・・・
見直したら何回か速度不足で回り切れず沈んでましたわ・・・

反省は残るところでしたが、結果は以下の通りです。
180716_battleonEos.jpg

皆さんに助けられながら、育っていく私で居たい。

 
[Read More…]